施工実績

技術者・技能者の育成体系

当社の経営理念は、「よい工事をしよう」です。いたって簡単な表現ですが、これは当社が従業員や一般社会から、分かり易い経営をしようという心掛けの表われです。「よい工事」をするために、当社が一番大切なものの一つとして考えているが「人材育成」です。当社の人材育成に関する基本的な考え方は、自ら成長するプロセスを一人ひとりが身に付けることです。新人研修・資格取得講習・技術や技能に関する講習・技術や技能を競う大会など、達成感の意識しやすいものを通じて成功体験を重ね、最終的には仕事や趣味の中でもこのプロセスを活かすことによって自ら成長する人材の育成を目指しています。

技術職 現場管理を行う、現場監督業務 技能職 実際に施工に当たる、電工職人業務
役付 責務 資格条件 必要技能等 役付 責務 資格条件 必要技能等
初級者 ・上級者の補助作業

・低圧電気取扱
・高圧電気取扱・
・基本的な
 施工技能
・材料、工具、
 P工量の知識
・図面理解力
・CAD操作能力
・見積のための
 拾出能力
・内線規程
・PC技能
@EXCEL・WORD
のMOUS資格の初級以上の能力
A社内帳票類の
作成
初級者 ・上級者の補助作業

・低圧電気取扱
・高圧電気取扱
・基本的な
 施工技能
・材料、工具、
 P工量の知識
担 当
入社3年目
より
・上級者の管理のも
 とで、単独で小規模
 現場の施工管理に
 あたる。
・2種電気工事
・特別教育4
・技能講習4
*高所作業車、   玉掛は必須と   する。
・担当試験合格
・拾出技能
・CAD技能
・シードック技能
・内線規程
・4週間の新任担当 研修受講必須
電 工
入社4年目
より
・図面を見て、ほぼ
 単独で施工が可能
 
・2種電気工事
・特別教育4
・技能講習4
*高所作業車、 玉掛は必須と する。
・電工試験合格
・図面理解力
・単位作業を所定の
 時間内で、正確に施  工できる

主 任
入社6年目
より
・ほぼ単独で、中規
 模現場の施工管理
 にあたる。

・単独で中小規模の
 現場の施工管理に
 あたる。
・1種電気工事
・消防設備甲
・主任試験合格
・施工図作成
・見積書作成
・VE提案力
・施工管理
 @予算管理
 A工程管理
 B労務管理
 C材料管理
 D安全管理
職 長
電工昇格後
6年目より
・4人以上の施工班を
 編成し、下記業務を
 含む施工請負を行う
 @出退管理
 A稼動調整
 B工程遵守
 C予算内施工
 D安全作業
 E下級者の指導育成
・1種電気工事
・2級施工管理
・職長教育
・電工職で年間
 2000万以上の 請負実績

・全般的施工技能
・下級者の
 指導,育成能力
・技能大会出場選手
 の訓練
副 長
主任昇格後
6年目より
・単独又は下級者を
 指示指導しながら
 大規模現場の施工
 管理にあたる。
・下級者が担当して
 いる現場のフォロー
・1級施工管理
・主任職で5億以  上の施工実績
・同上の能力
 について、よ
 り高度なもの
・部下の指導
 育成
班 長
職長昇格後
6年目より
・10人以上複数班を
 所轄し、複数現場間
 の稼動や工具の調整
 を行い職長の施工請
 負を統括する。
・1級施工管理
 の
資格取得
 が
望ましい
・職長職で2億  以上の施工
 請負実績
・高度及び熟練的
 施工
技能
・複数班の施工
 請負管理能力
下級者への技能
 訓練や実践指導
・技術者への施工
 面での助言